chrome book

Chrome bookはどんな人におすすめ?

chrome book

私は、価格の安い3万円代のChrome bookを約3年間ずっと使っています。
Chrome bookを使っていく中で、こんな人にはおすすめできて、こんな人にはおすすめできないというのをまとめてみました。

こんなひとにおすすめ

用途が主にネットの閲覧の人

  • 本体の起動時間が早い
    • 起動時間はずっと使っていてもほとんど変わりませんし、高速です。
    • ちなみに私は約3年使っていますが、電源を入れてパスワードを入力して起動するまで20秒かかりません。ロックモードからなら未だに6秒程度で起動します。
  • ネットだけなら高いmac bookを買うのはもったいなさすぎ
    • ネットを見るだけの人なら低価格なChrome bookはおすすめです。2万円くらいから買えるモデルもあります。
    • youtube なども普通にストレスなく見れます。ChromeのPIP(ピクチャー・イン・ピクチャー)機能を使って、動画の小さい画面を端に出しながらでも作業できます。
  • タブをたくさん開きすぎる人は4GBだと不十分?
    • タブを大量に開いて作業をしているとメモリが4GBのモデルだと不安になりますよね。そんなときは便利な拡張機能Session Buddyを使用して、開いたタブを記録しておくことができます。一度タブをすべて閉じてからタブをまたどんどん開きましょう。または、Onetabという拡張機能を用いてすべてのタブを1つのタブにまとめてしまうこともできます。無料で使えます。
    • Chrome bookを快適に使用するための拡張機能についてはこちらのページでも紹介しています。

word, excel, mail などがメインのビジネスパーソン

  • docs, spread sheetで代用可能
    • docsやspread sheetは同時編集可能なのでとても便利です。共有設定などで閲覧者も簡単にコントロールできるのでむしろword, excelよりも個人的には使いやすいです。
  • word, excelはオンライン版を利用
    • どうしてもwordやexcelが使いたい人はonlineのwordとexcelが使えるのでweb上で利用しましょう。
    • wordからdocs、excelからspread sheetへの互換もありますが、フォーマットが崩れてしまうことが多いので気になる人は注意です。

レポート作成がメインの学生

  • レポートは今どきgoogle docsでかける。
    • レポートは同時編集もできて便利なdocsで書きましょう。出力のフォーマットもPDFなどに対応しているので問題ありません。
  • 論文を書くときは、overleafを使用
    • 論文を書く際は理系だとtexで書く人が多いと思いますが、onlineで編集できるOverleafが便利なのでこれを使えば問題ありません。

リモートマシン接続がメインの理系学生

  • 情報系で研究室のGPUにリモートでアクセスして使用する人はとにかく起動が早くて、軽くて安いChrome bookはおすすめ。
  • Pythonのコードを軽く確認したいときはColaboratoryを使おう。
  • terminalが使用できるのでssh で接続して使用可能。
  • web 開発に関しては、web上で使用できるサービスを使えば問題なし。

こんな人は要検討

ローカルでバリバリのアプリ開発をする人

  • android studio, Xcodeなどは使えない
    • 開発をローカルでさくさくやりたい人はお金を惜しまずに高性能な他のPCを購入しましょう。

対応外ソフトを用いて重い作業をする人

  • ダウンロードするタイプのソフトなどは無理
    • 市販のソフトで使いたいものがある場合は、windows, macなどにしか対応していない場合がほとんどなので素直に他のPCを購入しましょう。

windows対応のゲーム重いゲームをしたい人(Apexなど)

  • ゲーム向けではない
    • Ap○xなどのPCゲームは遊べません。GPU搭載のWindows PCを購入しましょう。

あとがき

いかがだったでしょうか?自分がPCで何をするのかを明確にして、購入を検討してみてください。
ネットサーフィンしかしないのに何十万もするMac bookを使っている人を見ると”もったいないな〜”といつも思います。
Chrome bookは起動も早く、価格も安いので条件に合う人にはおすすめです。

最近は、Chrome bookもハイエンドモデルが続々と登場し、できることが増えてきました。頑張ればローカルに開発環境を作ったり、エミュレータを入れてWindowsのソフトを一部使えたりするようです。

しかし、私はChrome bookの良さは、価格の安さと、サクサク動く快適さ起動の速さだと思っています。

個人の考えとしては、価格の安いChrome bookをweb上のサービスを上手く活用して、利用していくほうが良いと考えています。

また、Chrome bookを快適に使用するためのおすすめChrome拡張機能についても解説していますのでよかったら読んでみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました